宮島 弥山 大本山 大聖院
1200年以上もの間守り続けてきた「消えずの火」の「灰」を、焼き物の釉薬に調合して生まれた「消えずの火灰釉キャンドルホルダー」。
「宮島 大本山 大聖院」の寺務所と、弥山山頂にある「消えずの霊火堂」の横にある寺務所にて、販売して頂いております。
キャンドルホルダーの小サイズには、穴のデザインが違う2つの種類があります。
らせん状の「波」と、縦にまっすぐな「滝」。
この「滝」は大聖院様と、山根対厳堂の店舗のみで販売しております。
大聖院様のある、宮島 滝町に由来させて頂きました。
もし、どちらか悩まれたら…歴史ある大聖院を訪れた記念に、「滝」はいかがでしょう。
2015年 ひろしまグッドデザイン賞 奨励賞受賞
〔販売について〕
●消えずの火灰釉キャンドルホルダー(小) 波
●消えずの火灰釉キャンドルホルダー(小) 滝



