絵付け体験

体験 2023.01.01

絵付け体験のご案内

宮島観光の記念に「お砂焼き 絵付け体験」はいかがでしょうか?

対厳堂サロンにて「お砂焼き 絵付け体験」を行っております。
鉛筆で下書きができるので、初めてでも気軽に体験して頂けます。

*現在は、1日3組様(一組6名様まで)の限定とさせていただいています。

ご家族で絵付け体験中

<体験からお渡しまでの流れ>
①お湯呑み・お皿・鉢・マグカップなど、数種類の素焼きの器を店内にご用意しております。(素焼きの種類はその時によって変わります)

②素焼きを選び、お好みの絵や文字を鉛筆で下書きします。下書きの上から絵の具の色(2種類)を選び筆で書きます。(鉛筆は本焼きすると消えます)

③窯元で釉薬を掛けて焼成(本焼き)します。

④窯出し後、サンドペーパーで高台(底)のザラつきを取り、お引取りのご連絡、又はご郵送いたします。

*お届けまでの期間は、窯焚きの都合により確約できませんが、約1~2ヶ月前後となります。

<ご予約>
1名様より受付いたします。
コロナウィルス感染防止の為、一組様ごとに使用する絵筆、テーブルの消毒、換気などの感染症対策を行っております。

①11:00~ ②13:00~ ③15:00~を目安にご予約ください。

一度に体験できる人数は4名までとさせていただいていますが、5名以上でのご希望の場合は、お早めにご相談ください。
 
お電話にてご予約下さい。
 対厳堂サロン 0829-56-0027

<体験可能日>
 営業日は随時行っております。ページ下の営業日カレンダーをご確認下さい。
 営業時間 10:30~17:30
 定休日  毎週水曜日 年末年始は不定休

<所要時間>
 30分~1時間程度

<体験費用>
 1,500円~3,500円(材料費・焼成代み、消費税別)
 例:お湯呑み 1500円、フリーカップ 1800円、丸皿 1900円。特大マグカップ 2500円など。
 (在庫状況は、その時によって変わります。)

<送料>:1,000円前後 サイズ、地域により異なります。

<キャンセルの場合>
 ご都合が悪くなった場合はお電話にてご連絡下さい。キャンセル料は頂いておりません。

ご予約なしでも受付けておりますが、ご予約優先の為、できるだけ事前のご予約をお願い致します。

焼きあがった器たち

焼きあがりをお楽しみに

絵心がなくて…でも大丈夫です。
幾何学模様や漢字一文字、シンプルなラインだけなど、絵付けされる模様に決まりはありません。
お子様も大人も楽しめます。
ご家族やご友人と、もちろんお一人でも体験できます。
ご予約お待ちしております。

Music Drive02

その他のお知らせ

Topics
すべて

お取り扱い店

Shop

宮島お砂焼 窯元 対厳堂

営業日

Open/Close
もっとみる

アクセス

Access map
対厳堂について
宮島お砂焼 窯元 山根対厳堂
・・・・読み込み中です

宮島お砂焼 窯元 対厳堂Kiln

駐車場2台(店舗の隣の駐車場2番と11番です)Parking

このサイトは最新のブラウザでご覧ください