

【第15回ひろしまグッドデザイン賞 奨励賞】を受賞致しました。
「折鶴灰釉香炉 祈り」
広島平和公園へ届けられる年間1000万羽にも及ぶ折鶴。
折鶴に込められた思いを昇華させる取り組みとして、宮島 大聖院では「折り鶴のお焚き上げ(護摩供)」が行われています。
山根対厳堂 三代 興哉が、お焚き上げされた折鶴の「灰」を焼き物の釉薬として調合し、制作した「折鶴香炉」が、第15回ひろしまグッドデザイン賞 奨励賞を受賞致しました。
前回の第14回では、1200年間守られ続けられている消えずの火を釉薬とした「消えずの火灰釉キャンドルホルダー」が奨励賞を受賞。2回連続の受賞となりました。
背景に多くの方々の想いや歴史が感じられる。
そんなものづくりをしていきたいと思っております。