11/9 一日茶房 ~お砂焼きの茶碗で味わう上田宗箇流のお抹茶と秋菓子~

イベント 2025.10.25

~お砂焼きの茶碗で味わう上田宗箇流のお抹茶と秋菓子~

11/9(日)、宮島口では恒例の「そぞろあるきマルシェ」が開催され、フェリーターミナル周辺では、旬を楽しむ焼き菓子、ドリンク、雑貨など、さまざまなお店がならびます。

対厳堂サロンでは、宮島 彌眞心(ヤマシン) 山本宗穂先生のお力添えをいただき、「一日茶房」を開催いたします。

武家茶のお点前をご覧いただきながら、お抹茶とお菓子はいかがでしょう。カフェ形式でお気軽にお楽しみいただけます。

当日、窯元では「茶道具蔵出し市」を同時開催。工房内や100年以上にわたる窯元の歴史的資料も公開予定です。

この機会にぜひお立ち寄りください。

秋のひととき、お砂焼きの茶碗で一服いかがでしょうか。

開催時間 10:30 ~16:00 
   ご予約制ではありません。お気軽にご来店ください。
抹茶セット お一人様 1,200円 風雅堂のお菓子付き。
同時開催の「茶道具蔵出し市」で使用できる「200円券」付き。
お抹茶:千歳の友、お菓子:風雅堂の生菓子
茶碗は、10種類以上からお選びいただけます。

茶道具蔵出し市

現品限りの蔵出し特別販売!

蓋置、香合、建水、水差し、煎茶碗、湯冷まし、菓子鉢…
窯元の蔵に眠る茶道具の小物を中心に集めました。

煎茶碗をぐい呑みとして、湯さましを片口鉢として、布筒に小さな花を入れて…など、 元は高価な茶道具も、お買い得価格なので気軽に日常の器として使えます。

煎茶道具、抹茶道具の他、花入れや湯呑、お皿など、どんな器が並ぶかお楽しみに!
現品限りの特別価格です。掘り出し物をたくさん見つけてください。
※画像はイメージです。

窯元公開

「ミステリと言う勿れ」のロケ地にもなったろくろ場など、工房内を見学できます。
100年以上の歴史の中で、使い込まれた道具や窯、古い資料も公開予定です。

*工房見学は通常は行っておりません。イベント時のみの開催です。

ミステリ茶碗

映画「ミステリと言う勿れ」劇中の「蔵」のシーンで使われた茶碗。
残りわずかとなりました。
この機会にぜひ、お手に取ってご覧ください。
*映画の小物として使われました。
すべてにシリアルナンバーをお付けしています。

お問い合わせ
対厳堂サロン ℡:0829-56-0027
Mail:info@miyajimayaki.jp
 右上のお問い合わせフォームをお使いください。

その他のお知らせ

Topics
すべて

お取り扱い店

Shop

宮島お砂焼 窯元 対厳堂

営業日

Open/Close
もっとみる

アクセス

Access map
対厳堂について
宮島お砂焼 窯元 山根対厳堂
・・・・読み込み中です

宮島お砂焼 窯元 対厳堂Kiln

駐車場2台(店舗の隣の駐車場2番と11番です)Parking

このサイトは最新のブラウザでご覧ください