祈り

祈り

消えずの火でお焚き上げされた折鶴 平和への願いを香炉へ

Sacred burning of folded paper cranes in the eternal flame Prayers for peace transformed into an incense burner

広島平和記念公園にある「原爆の子の像」へは、日本国内をはじめ世界各国から折鶴が捧げられており、その数は年間約一千万羽、10tにものぼります。

広島市は平和を願う思いのこもった折鶴を活用するため、絵ハガキや包装紙へ再生など様々な取り組みを行なっています。
そうした「折鶴の昇華」の取り組みの中、宮島最古の寺院「大聖院」では「折鶴のお焚き上げ(護摩供)」が行われています。

お焚き上げに使われる火は、弥山山頂にある「消えずの霊火堂」で1200年間燃え続けている「消えずの霊火」です。(消えずの霊火は平和公園で燃え続ける「平和の灯火」の元火のひとつにもなっています。)

対厳堂 三代 興哉が、お焚き上げにより産出された「灰」を譲り受け、焼物の釉薬として調合。
「折鶴灰釉」を使った「香炉」を制作致しました。

厳島神社本殿下の「御砂」を練り込み、「折鶴の灰の釉薬」を掛けて制作した「折鶴灰釉香炉 祈り」は、その工程のひとつひとつに折鶴に託された平和へ願いを感じて頂けるよう心を込めて制作しています。

2017年 ひろしまグッドデザイン賞 受賞

*平和の推進の為、本製品の売上の一部を広島市へ寄附しています。
Every year, ten million folded paper cranes weighing a total of ten tons arrive from across Japan and the world at the Children’s Peace Memorial in the Peace Memorial Park.

Hiroshima City has reused the paper from the old paper cranes folded with hopes of peace to create postcards and wrapping paper and other items. At Daishō-in, they perform a sacred burning of old paper cranes as part of this ongoing process of transforming the cranes that arrive in Hiroshima.

The fire used in the sacred burning is the ‘Eternal Flame’ from the Reikado Hall near the summit of Mount Misen that has been burning continuously for over 1,200 years. The ‘Eternal Flame’ was also used to light the ‘Flame of Peace’ in the Peace Memorial Park.

Kosai Yamane at Yamane Taigendo receives the ash from the sacred burning of the paper cranes to create a ceramic ash glaze, which he uses to make the incense burners.

Made with clay mixed with the holy sand from under Itsukushima Shrine and covered in the sacred ash glaze, these special ‘Prayer’ incense burners are created with careful consideration for the hopes of peace that permeated the original paper cranes.
千羽鶴 千羽鶴
平和公園
ひろしまグッドデザイン賞受賞 - 折鶴香炉

平和と大聖院と対厳堂

  • 日本語
  • ENGLISH


祈り - 商品ラインナップ

‘Prayer’ Product Line

お取り扱い店

Shop

宮島お砂焼 窯元 対厳堂

営業日

Open/Close
もっとみる

アクセス

Access map
対厳堂について
宮島お砂焼 窯元 山根対厳堂
・・・・読み込み中です

宮島お砂焼 窯元 対厳堂Kiln

駐車場2台(店舗の隣の駐車場2番と11番です)Parking

このサイトは最新のブラウザでご覧ください